



「自分が死ねば皆が悲しむ」
これまでいろんな人を助けて来たけど、自分の事には無頓着だった暦。
それが今回、素直に自分の救済を望めた事は暦の成長が感じられてよかった。
戦場ヶ原、神原、羽川、真宵、撫子。大事な人の為にも自分は死ねない…。
「他人にとって自分がどういう存在なのか。」
それは、これまで暦が他人の救済をしてきた事で初めて分かった事ですよね。
助ける側の心理を嫌というほど経験してきたからこそ、死にたくないと思えた。
これまでの内容を総括するという意味も含めて、最終回に相応しいテーマだったと思う。


「助けて…忍。」というSOSを受けて参上した、吸血鬼・忍野忍。
現れて速攻グリグリ動いてました(笑)
ほんの一瞬のカットにも関わらず、股間の絆創膏(ノ´∀`*)
これにはスタッフのこだわりを感じたv
(ちゃっかりチェックしてる自分もどうかと思うがw
原作にはこの絆創膏についての描写は無いらしいのですが、この件ですっかり「忍=絆創膏」というイメージが定着してしまった。果たして乳首にも絆創膏を装着しているのか…それが問題だ。(え、違う?


火憐と月火も最後ということで登場。予告ではお馴染みだったけどね。
朝、妹に起こされるって理想のエロゲ設定。
起こし方が多少強引だろうが何だろうが、羨ましい事にはちげーねぇです。


最後はガハラさんを自転車の後ろに乗せて、明日の文化祭に想いを馳せる暦。
暦のクラスはお化け屋敷をするらしい。
「怪異」というリアルお化けに関わってきた暦達なら、さぞ現実味のあるお化け屋敷になることでしょう(笑)
いやぁ青春してんなぁ~~♪
羽川の魅惑のボディーを使った猫の誘惑にも耐えて、ひたぎ一筋。男気を見せてもらいました。暦の爪の垢をどこぞのエロゲ主人公に飲ませてやりたいw
羽川はブラック化してた時の記憶がどこまであるのかは分からないけど、多分いつか自分で暦に告白するんじゃないかな。猫を使わずに、自分で。
しかしこうしてみると、改めて暦の環境って恵まれてる。
妹、巨乳、ツンデレ、後輩と、そりゃもう選り取りみどりですよ。
化物語の成功は、シナリオの面白さや演出に加えて、女性陣が充実してた事も大いに関係あったと思う。それらが相克することなく上手いこと噛み合ったから、こういう素晴らしい作品が出来たんでしょうね。
最終話の放送までかなりのスパンがあって、一年がかりの化物語となりましたが、今回を以てひとまず完結。しかしながら、この絶大な人気と原作の未消化シナリオ・・・続編はきっとあるはず!!
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
▼エンドカード

■公式サイト ■ブログ村 ■Wikipedia
⇒『化物語』の関連商品はこちら
前と同じく公式サイト内で観れました。
⇒http://www.bakemonogatari.com/strm
※配信期間は3月16日23:59までの期間限定配信となります。
配信スパンが空き過ぎて、前回の内容が大分飛んでますが14話の感想↓
忍の不在。え、旅に出ちゃったの!?
迷子のお子さん探しを手伝ってくれるという真宵。
長いこと迷子やってただけに、迷子の気持ちは分かるってかw


無子にお電話。
あのぅ…無子さん、その服装エロ過ぎやしないかい?
もう何と言うか・・・ごっつぁんです!!
メイドのお仕事は大変って…まゆしぃ☆にゃんにゃん的な意味で?w
大熊猫って無子だったのね。
後の二人も前話のメール職人でした。世の中って狭いねぇ(笑)
もうダメ、可愛すぎ。。。


ブラック羽川のあまりの可愛さに、暦の顎も地に落ちた。
「~にゃ」は萌え語尾の基本だが、それだけに破壊力高いな。
さり気無く「僕の羽川」って暦君・・・
決して君の羽川ではないと思うぞ。


背中にむぎゅっと羽川おっぱい!
おっぱいが気持ちよすぎて悶絶…。超電磁砲がほとばしる程の衝撃だと!!
↑普通にエナジードレインです(^^;
CM明けの「こう暗いと」ってセリフ・・・

「コークライト」かとオモタww
コーラが一体どうしたのかと(笑
そういや、冬季五輪観てたら、ハーフパイプでコークなんとかっていう技あったなぁ。
羽川のストレスの原因は「恋心」
ということは、ストレス解消方法って∑(*゚д゚*)ハッ!!
ガハラさんのハサミが意味深過ぎて怖い((( ;゚Д゚)))ガクガク
おっぱいじゃ完全にガハラさんに勝ち目ないし…。
ツンデレサービスもっとやんなきゃ!!
13話はなかなか繋がらなかったんだけど、今回はすんなり観れて満足。
『化物語』は次回でいよいよ最終回ですが、できるだけ早く配信してほしいなぁ。
ストーリー忘れちゃうんで(^^;
とか言いつつ、おっぱいしか目に入ってない気もするが(汗
▼エンドカード

次回(最終話)第14話 『つばさキャット其ノ五』
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
公式HP⇒http://www.bakemonogatari.com/
⇒化物語の関連商品はこちら

3日から配信開始されたというのに、今日になってようやく繋がりました。時間帯が悪かったのかな?まぁ、すぐ諦めて後回しにしてたってこともあるんですが・・・
話は暦と真宵の再会シーンから・・・
暦「可愛いな~可愛いな~」「パンツ見ちゃうぞ~」
暦の真宵に対するセクハラが度を越してるwwいまや暦も立派なロリコンですね。
「なにすんだこいつ!」って暦が言うセリフじゃない!傍から見てたら、痴漢以外の何者でもないですね。しかもターゲットが幼女という、異常性欲の持ち主w
噛みました⇒まみまみた⇒神はいた!!
何という奇跡体験アンビリバボーΣ(゚Д゚;)こうくるとは全然予想外だったw
二人で合掌してるのカット地味に笑えるw
最後の真宵の笑顔には萌え殺されました('∀'*)
ひたぎ「私の声を担当してる声優さんは優秀」
これってアニメの世界だったんですね。
この世界が足元から崩れおちていくようだ・・・。
自らの怪異を自覚した羽川。
何か変わったことはないか?と尋ねる暦。
しかし羽川が語るのはどうでもいいラジオの投稿ネタばかり。
羽川の帽子をとったらネコ耳が・・・
↑素晴らしい萌え属性が付加されましたw
暦と羽川は例によって忍野の所へ。
この展開のワンパターンはどうにかならんのか…とも少し思う。
自転車に二人乗りしたら、背中に羽川のおっぱいがwww
パジャマだし当然ノーブラ。
したがって生チチの感触がダイレクトアタック!!←神はいた!!
暦が魅力的な女性に囲まれてるのは、吸血鬼の能力のなせるわざ?
または主人公補正ともいえるぜw
忍野が羽川を気絶させると、怪異が目覚めました。
「ご主人のおっぱいに欲情しやがって」
ってやっぱネコモードの羽川可愛いな~(〃▽〃)
むしろ怪異のままでも・・・(ダメ?
今回はここまで。続きは次回の配信を待て、と。
次回はもっと繋がりやすくならんものか・・・
次回 第14話 『つばさキャット其ノ四』
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
公式HP⇒http://www.bakemonogatari.com/
⇒化物語の関連商品はこちら



がはらさんの髪型が!!
アップもお似合いです(#゚ロ゚#)
にしても首傾け過ぎ(笑
もう既に<このポーズ=戦場ヶ原ひらぎ>のイメージw
OPつばさ仕様じゃないのか…
初デートで父同伴
がはら父の前で、「私の事好きなの?」ってすごく答えにくい!!
にしても、父無口だな。
太股なでなでヤバいってww

父いる!父いるから!(゚Д゚≡゚Д゚;)アウアウ
「神原はどうしてあんなにエロいんだ?」
それひたぎに聞いちゃう!?
そしてひたぎは、耳元で何を囁いてんだwww


↑その上、膝撫で+耳アマガミとかもう、らめぇぇぇえ(#゚ロ゚#)
「娘をよろしく」←何て理解のある父なんだ…
お義父さんと呼ばせてもらっていいですかw
星空を見上げる二人

↑これ何て「まにまに」ww
アララギいいな~('∀'*)こうして見てるとホントいいカップル。
――ひたぎがあげられるモノ全部
なんだかんだいっても、ひたぎにとって暦は王子様なんだと思う^^
「キスをしましょうアララギ君」



EDの入り方いいね~すごく最終回っぽいw
そういやこれ歌ってるの『ガゼル』なんだよなー
最近<nagi=ガゼル>だと知った愚か者です^^;
(ガゼル引退頃が、ニコニコ見てたの最後だった希ガス…)
残りの話数はネット配信だそうなので、TV版はこれが最終回。
つばさそっちのけでがはらさんとイチャイチャでしたね(笑)
恐らくあと3話はつばさメインになることでしょう(^0^)
まだまだ化物語は終わりませんよ(`・д・´)9m ビシッ!!

にほんブログ村
↑現在参加してます。押して下さるとうれしいですw
関連商品