リリカル☆スアラ 聖剣の刀鍛冶
fc2ブログ
ドMな管理人が運営している、アニメやPCゲームの感想ブログ。


2010年夏アニメは『学園黙示録』『オカルト学院』『黒執事Ⅱ』など。

2023/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/01

これで最終回なのに・・・

_000320236.jpg_000954536_20091221120919.jpg
_001037077.jpg_001227059.jpg

「どいつもこいつもダメダメだな」とかセリフが可笑しすぎるww
あれ?こんなこと言うキャラだったっけ。どこぞのテニス王子とは気が合いそうだ。
シーグフリードの小物化は甚だしいが、悪魔の街襲撃とかルークとの一騎打ちとか一応雰囲気は最終回っぽいな。

要所要所で主人公っぽい言動をとるセシリィだが、セシリィ自身の精神的な成長が見えづらかったからすべてが薄っぺらく見えてしまうのが残念。
最初は人を斬ることにも怯えていたのに、
今ではシーグフリードを撃つまでに成長した。

その成長過程にこそドラマが生まれそうなものなのに…。それがこのアニメに大きく欠けているものだと思った。
原作だとセシリィの本当の意味での成長物語はこの後で描かれるのかな?

セシリィを主人公として見たとき、だいだいそんな感じの感想なんだけど、ルークとリサって観点で見たらよくまとまっていたかと。
どっちかというとこの二人を中心に物語が構成されていたと思うし。

_000086044.jpg_000292041.jpg

個人的にはリサの可愛さがすべてだった。
リサがいたらもうそれだけで満足というか…。
今思えば、リサとルークのデートで一話使ったのはその後の展開を意識してのことだったんだな~と納得。
まぁそれでなくてもリサは他のキャラと比較しても優遇されてたと思うけどw


満足とは言い難い最終回だったけど、この作品は1クールで十分な魅力を伝えることが困難だと思うので仕方無いと言えば仕方ない?(アリアの魔剣への疑問等伏線が十分に生かされてないし)

これも時代がそうさせているのだろうか…。最近のアニメの傾向。即ち1クールごとのアニメの入れ替わりが激しくて、じっくり腰をすえて楽しめる作品が少ないという問題と大いに関係してると思う。

個人的にはファンタジー作品だとその世界観が視聴者に十分浸透するのに1クール必要だと思ってます。
いろいろ問題はあるんだろうけど、単純に視聴者目線で考えると長いスパンでのアニメも見たいな~と思う(^^

_000616699.jpg

今回で『聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)』の記事は終了です。
読んでくれた人ありがとうございました(^0^)ノ


↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 『騎士 -Knight-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 『悪魔契約 -Valbanill-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第3話 『魔剣-Sword-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第4話 『誓約 -Promise-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第5話 『絆 -Together-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 『皇女 -Princess-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第7話 『家族-Family-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話 『出立 -Resolution-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第9話 『面影 -Lisa-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第10話 『殉情 -Tragedy-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第11話 『真実 -Truth-』

公式HP→http://www.blasmi.com/

聖剣の刀鍛冶の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)

スポンサーサイト



ここの絵がすごい好き(*´∀`)

_000288204.jpg
_000295628.jpg_000313271.jpg

ジブリ映画のワンカットみたいw
自然と人工物が融合した風景って何か惹かれるものがある。
またとの対比も綺麗♪


黒衣の男=シーグフリード

_000398272.jpg_000402735.jpg

その事実がようやく本編ではっきりしたけど、視聴者はみんなもう気づいてるよね(笑

セシリィの感情に身を任せてシーグフリードを斬りかかろうとするも、ルークは至って冷静。
やはり、こういう場面で二人の性格が対照的なのが、このアニメの魅力だな~。

ルークの義眼

これも今回初ネタバレ。悪魔契約の代償で片目を失った、と。
ジジイ、知りもせず夜伽とか下衆な勘ぐりすんな(#・∀・)



泣きの演技に定評のある豊崎さん。

_000941607.jpg_000976392.jpg

レールガンに続いてこちらでも良い演技。
「お洗濯して・・・ずっとルークを助けたい」
ってなんて可愛いんだ(〃▽〃)


リサを生み出したのはリーザ自身。

悪魔契約は本人にしかできない。リーザは自分の意思で悪魔契約を行った。それは他でもなくルークを守るため。
リーザ!リサ作ってくれてマジありがとう( ;∀;)
もしあの時、戦力重視で見た目がアレな化物とか作ってたら、リサを可愛いと思える自信が無いよ(^^;


ルークの刀を斬れず、面目を失ったシーグフリード。
前回までは影のある二枚目キャラだったのに、何か一気に小物臭が…。
反逆のシーグは、このまま怒りに身を任せて街を襲撃しちゃう?

今回は全編に渡ってシリアス。それに加えて動きも少なかったので全体的に退屈な印象。
ラストの盛り上がりに期待しようか。


次回 第12話(最終回)「刀鍛冶 -Blacksmith-」


▼アイキャッチ
_000761927.jpg

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 『騎士 -Knight-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 『悪魔契約 -Valbanill-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第3話 『魔剣-Sword-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第4話 『誓約 -Promise-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第5話 『絆 -Together-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 『皇女 -Princess-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第7話 『家族-Family-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話 『出立 -Resolution-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第9話 『面影 -Lisa-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第10話 『殉情 -Tragedy-』

公式HP→http://www.blasmi.com/

聖剣の刀鍛冶の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)

とりあえずリサが無事でよかった(^^

攻撃を外したのは、エルザの迷いからなんでしょうね。
リサと二人になった時も未遂に終わったし、主の為とはいえ非情になりきれないのかな。

_000341341.jpg_000374248.jpg

魔剣誕生秘話。魔剣とはヴァルバニルの呪いによって生み出されたもの。
魔剣に対立するのが聖剣。聖剣とはヴァルバニルを倒し得る唯一の武器とされている、と。

老騎士の復讐は目的を果たすまで終わらない。
二度目の襲来はジーグフリートも加担。

セシリィVS老騎士
ルークVSジーグフリート


ジジイの執念とアリアとエルザの対立。いや~燃える展開だな~(*>ω<*)ノ

_001160200.jpg_001211585.jpg

最後はエルザが主を庇い、契約によって涙ながらに剣を主に突きたてる
そして二人ともお亡くなりに( ´Д⊂
ああ、貴重な黒髪キャラが・・・(ソッチ?


――生まれた意味

_001302467.jpg_001303593.jpg

ジーグフリートの口から語られるリサの出生秘話。
リサはルークがヴァルバニルから逃げるため、リーザを使って生み出した悪魔。
ルークがリーザを殺したって、見捨てて逃げたって意味じゃなくて直接ルークが手を下したって意味だったのか。
次回はそのことに関しての詳しい説明もありそう。

いきなり自分の出生に関する壮大なカミングアウトでリサのショックが計り知れない…。
しかし健気なリサはそれでもルークに付いていくんでしょうね。゚(PД`q。)゚。

そろそろ終盤だからなのか、今回は膨大な情報量のネタバレ。
小出しにした方が分かりやすかったかな?
これまで物語の核心部に触れてこなかったツケが回ってきたか。
でも11eyes程の置いてけぼり感も無いし、話としては十分付いていけるレベル。
ともかくもリサが気がかり・・・



▼アイキャッチ

_000787286.jpg

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 『騎士 -Knight-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 『悪魔契約 -Valbanill-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第3話 『魔剣-Sword-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第4話 『誓約 -Promise-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第5話 『絆 -Together-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 『皇女 -Princess-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第7話 『家族-Family-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話 『出立 -Resolution-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第9話 『面影 -Lisa-』

公式HP→http://www.blasmi.com/

聖剣の刀鍛冶の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)

今回タイトルが「Lisa」って付いてたからてっきりリサの過去なのかと思ったら、リーザでした。
それはさて置き、とりあえず今週のセシリィ・・・

セシリィの気になる殿方はやっぱりルーク?

_000249123.jpg_000338671.jpg
_000345845.jpg_000349349.jpg

おめかししてデートに誘おうとするも、なかなか決心がつかず。
そんな時偶然ルークのお客さん<エルザ>と出会い、ルークの家に赴く口実を得たセシリィちゃんなのでした。
エルザ可愛いな。この世界じゃ黒髪ロングって珍しい気がする。

_000402068.jpg_000418126.jpg

ルーク開口一番に「女装か」って酷いわ( ´Д⊂
どう見てもセシリィは女の子ですのよ。特に胸のあたりが・・・


ルークと歩くだけでカチコチなセシリィw

_000486152.jpg_000509342.jpg

意識したら緊張しちゃうんだよね( *´艸`)
引き合いに出すのが、「男の団員との巡回」って(笑
弁解になっているどころか、自分の初心さを露呈してるようなものですぜww


リーザ=オークウッド
000856063.jpg_000048840.jpg

ルークが守れなかった幼なじみの少女。
リーザはヴァルバニルなる怪物に殺されてしまい、ルークだけが生き残った。
リーザの外見がリサと似てるのはこれ如何に?
リサってエルフだけど、リーザは人間みたいだし同一人物ってことはないよね。

刀の差し方について・・・

_000889847.jpg_000890347.jpg

このシーン見てて、そういえば
日本刀を差す時って刃が下向きだっけ?上向きだっけ?
と気になったので調べてみたら、どちらでも間違いでは無く時代によって異なるとの事でした。アニメでは上向きが多いみたいですね。しかしながら、「るろ剣」だと逆刃刀だから刃と峰が逆。多分それが頭の中に引っかかってて混乱したんだと思う。
意外と知らない日本刀の正しい差し方
↑こちらのサイトに詳しく解説されてますので、興味のある方は覗いてみてはいかが?


さて、話は戻って現在のセシリィとルーク。
「リーザを愛していたのか」と尋ねるセシリィに対して、
ルークは「愛していた。」と過去形で返答。
犬夜叉じゃないけど、過去の女より今の女の方が大事なはず…。
セシリィはガンガン責めていいと思うよ!

刀を修理してもらった後、エルザが向かった先にはヴァルバニルを追う老騎士が一人。
どうやらエルザは魔剣で、本当のエルザはヴァルバニルに殺された老騎士の最愛の人だったらしい。
だからアリアがエルザとすれ違った時に、何かに気付いたような反応をしたんですね。

老騎士に「ヴァルバニルの血を分けた者がいる」と情報提供した人物はジーグフリード?
彼もまたジーグフリードにそそのかされた一人なのだろうか。


_001285993.jpg_001322070.jpg

雨の降りしきる中、雷を操りルーク達に襲いかかる老騎士。
リサのことをヴァルバニルと呼ぶその真意は?


▼アイキャッチ

_000783491.jpg

次回 第10話「殉情 -Tragedy-」

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話 『騎士 -Knight-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第2話 『悪魔契約 -Valbanill-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第3話 『魔剣-Sword-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第4話 『誓約 -Promise-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第5話 『絆 -Together-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第6話 『皇女 -Princess-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第7話 『家族-Family-』
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話 『出立 -Resolution-』

公式HP→http://www.blasmi.com/

聖剣の刀鍛冶の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)

レンタルCGI ブログパーツ