リリカル☆スアラ 2010年02月
fc2ブログ
ドMな管理人が運営している、アニメやPCゲームの感想ブログ。


2010年夏アニメは『学園黙示録』『オカルト学院』『黒執事Ⅱ』など。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
素敵な非日常の世界へようこそ

あまんちゅ!(2) (BLADE COMICS)あまんちゅ!(2) (BLADE COMICS)
(2010/02/10)
天野 こずえ

商品詳細を見る

同作者の前作『ARIA』では、ネオ・ヴェネツィアという架空の世界が舞台でしたが、今回は現代が舞台。
しかし、天野こずえさんの描き出す”素敵んぐワールド”は相変わらずで、ダイビングを通して読者に美しい世界を見せてくれます。

この作品を読んで、一番心に響いたのは、”日常のすぐ側には非日常がある”ということ。
そして、そこに至る為に必要なのは”一歩踏み出す勇気”
そういうテーマに沿ってこの作品を読むと、読者の視点は主人公の小日向光(ぴかり)よりも、大木双葉(てこ)の方に偏りがちになると思います。


キャラクターはその他ダイビング部の先輩で双子の二宮愛(あねちゃん)二宮誠(弟君)や、顧問の火鳥真斗(かとりまと)など。

当然のことながら、皆さん可愛らしいことこの上ない(笑)

特にぴかりのあの目とホイッスルにはやられました…。
この子の自然体な生き方には、本当に癒されます。

てこの方は、何と言うかもう…守ってあげたくなる。
新しいクラスでの自己紹介にドキドキしたり、携帯の写メを削除できなかったり…。
すごく繊細な心の持ち主で、その一挙手一投足にガンバレ!とエールを送ってしまいます。

暴姉に虐げられる弟くんには、同情してしまうが、傍から見たら羨ましい…。
リアルにあんな姉がいたら大変でしょうけどね(苦笑

好きな場面は…というと、全部。
癒しとドキドキ感、自然の美しさなど楽しめる箇所は至る所にあります。
扉絵の一コマ漫画までニヤニヤしながら楽しめますよ。

笑えるシーンはぴかりのパンツ騒動とか、てこのブルマとかww
詳しく語るのは野暮なので、知りたい方は是非原作を読むべし!

あと、ダイビングについての知識も無駄に(?)増えます。
こういう雑学が増えるのも、読書の楽しみの一つですよね。


今回、初めて漫画の感想を書いたけど、たまにはこういうのもいいかも。
皆さんの反応が良かったら、また書きますね。


↓この記事が参考になったら、ポチっとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



お嬢ちゃん…今何してるの……(ハァハァ

000593451.jpg000402760.jpg

↑こうして並べると、黒子がスゴく変態に見えますね(笑)
※実際の電話の相手は夫の佐天さんです(^^;

それにしても、初春さん…。
佐天さんに秘密で衿衣とデートなんてしてたら、浮気だと誤解されちゃいますよ。NICE boat.にだけはならないようにね(汗

000515873.jpg000674615.jpg

衿衣の咀嚼シーンのこだわり。
スイカと巻き寿司を食べるシーンがやけにリアルだ。
衿衣に限らず、今回は食事するシーンが多かったよね。
スタッフお腹空いてたんだろうか(笑

あと、固法さんは食べ過ぎ&ムサシノ牛乳飲みすぎだからw
どんだけ胸を大きくしたいんだよ。


多発するポルターガイスト。原因は衿衣か?
冷静な分析をする黒子と、友達を信じる初春の間に齟齬が・・・

000916899.jpg000940965.jpg

無意識に起こしちゃう場合もあるわけだし、そこまで感情的にならなくてもいいんじゃないのか?
テレスティーナの言うとおり、ちゃんと検査した方が彼女の為でもあるだろうしね。

まぁ、こういう風に感情的になるのも、中学生という年齢を考慮したら自然なのかな。
初春って普段ほんわかしてるけど、実は頑固な子だよねぇ。
それが良いように発揮されることもあるのだけど、今回はどうなることやら…。


ロケットの少女は・・・

001311084.jpg001316631.jpg

やっぱり木山先生の教え子<枝先万里>でした。
衿衣は自分もチャイルドエラーだと語るが、それが一連の事件とどう関係があるのか?
黒子と初春のギクシャクした関係の行方は?
テレスティーナの思惑は?
など、気になる問題を残しつつ次回へ続く。

いよいよ終盤といった印象ですが、美琴の影が相変わらず薄いのはどうにかならないものかね…。
かわいいもの見つけて、「ほわ~」ってなってた所は可愛かったけどさぁ(笑

固法偏以降、後半は彼女の成長を中心に描いてくるのかと思ってたんだけど、どうもそういう路線ではないらしい。ラストバトルは確実に見せ場があるでしょうが、それだけってのはちょっと、ねぇ。
まぁ、今後どうなるか分からないので取り敢えず次回に期待。

次回は何といってもあの人登場するみたいですしね!
脱ぎ女カモーンщ(゚▽゚щ)

001428743.jpg

次回 第22話 『レベル6(神ならぬ身にて天上の意思に辿り着くもの)』

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
第1話 『電撃使い(エレクトロマスター)』
第2話 『炎天下の作業は水分補給が必須ですのよ』
第3話 『都市伝説』
第4話 『ねらわれた常盤台』
第5話 『とある二人の新人研修』
第6話 『こういうことにはみんな積極的なんですよ』
第7話 『能力とちから』
第8話 『幻想御手(レベルアッパー)』
第9話 『マジョリティ・リポート』
第10話 『サイレント・マジョリティ』
第11話 『木山せんせい』
第12話 『AIMバースト』
第13話 『ビキニは目線が・・・』
第14話 『特別講習』
第15話 『スキルアウト』
第16話 『学園都市』
第17話 『夏休みのつづり』
第18話 『あすなろ園』
第19話 『盛夏祭』
第20話 『乱雑開放(ポルターガイスト)』

公式HP→http://www.project-railgun.net/

『とある科学の超電磁砲』の関連商品はこちら(Amazon.co.jp)
首、無くてもいいんじゃないか?

000253736.jpg000623072.jpg


>私もそう思う。

#捜し物は何ですか~♪見つけにくい(ry
今回のテーマは「捜し物」
セルティが探してるのは勿論自分の首なわけですが、
私も新羅の意見と同様、無くてもいいと思いますよ。
本人は見つけたいんだろうけどね…。

パジャマ姿なセルティと素敵な休日ライフ。
何という幸せタイムなのでしょうか(ニヤニヤ

000563721.jpg000628786.jpg

黒霧を包丁替わりにするなんて、お茶目さんだなぁ。
料理もやっぱり下手でしたw

「食べるなったら!」
>子どもっぽい反応もまた良し。
怒ったセルティは料理を黒霧で包んじゃった(゚∇゚ ;)!!
中からGANTZのオッサン出てこないよね?

これだけ可愛いと、新羅がセルティにゾッコンなのも当然ですね。


デルタゾーン凝視!!

_000788070.jpg001265047.jpg

杏里の捜し物は靴。
いくら杏里が巨乳美少女メガネっ娘だからって妬みやがって!!
と思いつつ、靴を探してる最中の杏里のデルタゾーンが気になってしまう私ってダメだ…。

帝人は靴を見つけて杏里に届けるが、態度が素っ気ないぞ…。
何か悩みを抱えてるんでしょうかねぇ。

000888762.jpg

セルティの言う<友達のようなもの>って静ちゃんの事だよね。
首を傾げるシンクロ率の高さが、二人の仲の良さを物語ってるw


セルティと新羅はサイモンの店で仲直り寿司。
おみくじで捜し物が見つかると言われて身を乗り出すセルティ。
喋らなくても「本当か!?」という声が聞こえてくるかのようだw

新羅のおみくじは「不叶恋」
そんなもの食べてしまえ!!
私は新羅の恋を全面的に応援しますヾ(゚ー゚ゞ)フレーフレー

001314596.jpg001325449.jpg

記憶を失った首に傷のある少女。
やはりこの子がセルティ?
でもそれだと普通過ぎて、意外性に欠けるなぁ。
今まで重大なネタバレをあっさり出してきているので、それでも問題ないのかもしれませんが…。
個人的には、セルティ関連の話がこのアニメの肝だと思うので、もう一捻りほしい気もする。

首なしセルティの方はおみくじを枕の下に入れて就寝。
パジャマやっぱりカワイイよぉ(>v<*)v
入れた後枕をポンポンってwww

良い夢見れてよかったね。
首を持つデュラハンの図は怖いが(汗

「私はここにいる・・・」

彼女にとって『南柯之夢』とは、新羅と共に生きる『現在』なのだろうか。
それとも、首と共にあった『過去』なのだろうか…。

001465263.jpg

次回 第9話 『依依恋恋』

▼依依恋恋(いいれんれん)
【意味】恋い慕うあまり離れられないさま。「依依」は、思い慕って離れにくいさま。また、木の枝などがしなやかなさまを指す。「恋恋」は、思い焦がれていつまでもあきらめきれないさま。また、執着して未練がましいさまを指すこともある。この場合、どちらも前者の意味で用いられている。類似した語を重ねて用いることで、あきらめきれない思いを強調した表現。
※引用元:http://kotobaheya.seesaa.net/(ことばの部屋)

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
デュラララ!! 第1話 『開口一番』
デュラララ!! 第2話 『一虚一実』
デュラララ!! 第3話 『跳梁跋扈』
デュラララ!! 第4話 『形影相弔』
デュラララ!! 第5話 『羊頭狗肉』
デュラララ!! 第6話 『東奔西走』
デュラララ!! 第7話 『国士無双』

アニメ公式HP⇒http://www.durarara.com/

『デュラララ!!』の関連商品(Amazon.ne.jp)
主人公変更を求む!!

おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray]おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray]
(2010/04/23)
小林ゆう伊瀬茉莉也

商品詳細を見る

まだウジウジしてんのかよ…。
いい加減何か行動を起こしてくれ(汗

この作品に欠けているのは、ヒーローの存在。
何だか、悪役ばかりがのさばってる気がするよ(゚д゚lll)
悪に対する絶対的な善があれば、もっと話全体が引き締まると思うんだけど…。


今回の率直な感想は、展開が重苦しいにもかかわらず、内容が薄い。
終盤はそこそこ盛り上がったんだけどね。それまでは眠くて仕方なかった。
今回のサブタイが「錯綜」なだけに、いろいろ錯綜してるのは分かるが「迷走」は勘弁。


やはり賢木を全面的に信用するのは危険でした。
彼の本当の所の目的は、櫛名田眠ただ一人?
便利屋として敵に加担してるのも、眠を呼び寄せる為なんだろうかねぇ。


眠の心境がまだよく分からないなぁ。
博士を守るのはいいが、そこまで二人が仲良くなるエピソードが無かったのが惜しい。
守る理由みたいなのが明確にあったら、より燃えられるんだけど。
そしてマナとは今回が初対面だよね。博士の妹だから守った…というよりは、必要以上に人に危害を加えたくないんでしょうね。


眠の取り計らいで開放されたかなめ。
もっと苦労するのかと思ったけど、あっさりしてんなぁ。
監禁といえば、脱走だろJK
どこぞの伝説の傭兵の如く、敵の目をかいくぐって脱走をはかる展開を期待したんだけど(ガッカリ

そして、なにより・・・五十鈴はどうした?
毎週のように発情してたあの頃が懐かしい。
五十鈴が出ないとこのアニメを視聴するモチベーションが極端に下がります(涙


次回、賢木が語る眠の真実とは…
>眠たん発情する?


次回 第9話 『密室』

↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 アニメブログ オリジナルアニメへ
にほんブログ村

▼過去記事参照▼ 
おおかみかくし 第1話 『嫦娥町』
おおかみかくし 第2話 『兄妹』
おおかみかくし 第3話 『衝動』
おおかみかくし 第4話 『予感』
おおかみかくし 第5話 『暴走』
おおかみかくし 第6話 『恋』
おおかみかくし 第7話 『喪失』

アニメ公式HP⇒http://www.tbs.co.jp/anime/okami/
原作ゲーム公式HP⇒http://www.konami.jp/products/okamikakushi_psp/
嫦娥町公式HP⇒http://www.town.jouga.i-revo.jp/

『おおかみかくし』の関連商品(Amazon.ne.jp)
レンタルCGI ブログパーツ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。