リリカル☆スアラ うみねこのなく頃にEP5 感想
fc2ブログ
ドMな管理人が運営している、アニメやPCゲームの感想ブログ。


2010年夏アニメは『学園黙示録』『オカルト学院』『黒執事Ⅱ』など。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
うみねこのなく頃に散 episode5~End of the golden witch~

EP4と比べて分量が少なかったのか、結構早く終わりました。

新キャラ登場、そして初の解答編ということでプレイ前およびプレイ序盤はテンション上がってたんですが、それが期待の最大値。
プレイを終えた今、何の迷いも無く面白かったと断言できないのがつらいところです。



↓以下、多分にネタバレを含みますのでネタバレOKな方だけどうぞ



解答編第一弾ということでしたが、謎は相変わらず謎のまま・・・
EP4以前の事件の検証をしてくれるのかと期待していたのですが、それは無い様で、今回も新たに事件が起こり、それを検証するという形でした。
碑文の謎もさらっと解いちゃうんですが、こっちは全然分からないから困る。それにゲーム終盤はでバトラがすべての謎を看破したようですが、プレイヤーはさっぱり置いてけぼりでした(涙)
何も分からない以上、感動的な挿入歌も、心に響かなくて残念。。。相変わらずBGMなどの音楽周りは完成度高いんですけど^^;

今回は新キャラも出ましたね。特にドラノールは語尾の「~デス」とかカワユス。

古戸ヱリカ
ゲーム盤上にベルンカステルが送り込んだ駒。容姿など瓜二つですが、あくまでベルン自身ではなく、分身。独立した思考を持っている。船が難破して漂流していた所、六軒島に辿り着いたと客人としてゲーム内では扱われている。

ドラノール・A・ノックス
ベルンの僕。異端審問間であり、魔女狩りの異名を持つ。彼女の下には、コーネリアとガートルードという二人の審問官が追従する。


対決の図式は、前回から戦意喪失しているベアトに代わって、ラムダデルタVSベルンカステル
バトラは途中参戦という形でした。
ゲーム盤上のベアトも推理合戦に参加しますが、手も足も出ず・・・
今回のベアトの立場が、バトラの立場であり、バトラもベアトを擁護する形で戦っているため、後半からは、ヱリカ&ベルンVSバトラ&ベアトという奇妙な図式に。

今回、新たに適用されたルールは、『ノックスの十戒』(ミステリーの原則のようなもの)
これがあることで、秘密の抜け道や、未知の装置、薬品などのアンチミステリーの要素はすべて排除されて、『シュレディンガーの猫』のような立証不能なものでさえ、これを用いて簡単に否定することができます。今まで様々な魔女幻想を用いて、プレイヤーを翻弄してきましたが、このルールによって、「これは純粋なミステリーなんだ」という軌道修正を図ったのだろうか。ここまであっさり魔女幻想を否定されると、今までの戦いの意味を疑いたくなりますね^^;


外見梨花ちゃまな、ベルンカステル(ヱリカ)を、最初はプレイヤーを補佐してくれるキャラだとばかり思っていたのですが、彼女に対する考えがEP5で180°変わりました。この子すごく性格悪いです!!自称、知的強姦者でまさにその通りな振る舞いを見せてくれます。ベアト以下他の魔女も性格悪いし、魔女はすべからく残忍なものと決まっているのだろうか・・・

あと、バトラは何回<自信喪失→復活→自信喪失→・・・>を繰り返すのだろうか、と少々マンネリ展開になってきた気がする。しかも、その割りにあまり進歩していないから困る。
今回は魔術師の位を得て、「黄金の真実」を語ることができるようになったわけですが、ここで赤と青以外の新たな力を行使するのは、プレイしている側からしたら、「はぁ?何それ」って思われても仕方ないかと・・・。今まで赤でさえ、卑怯な手口だと思ってきた私にしてみれば、少々落胆しました。いや、薄々そうなるんじゃないかとは思っていたけどね(笑)

今回はおそらく、世間的に今までの中で最下位な評価を受けるのではないでしょうか?
正直一番つまらなかったですし^^;
もう密室とかはどうでもいいから、ベアトをはじめ他の人物の過去や因縁なんかに焦点を絞ったほうが面白くなりそうですね。(真実の赤、ノックスで大半は解決しますからw)


最後に・・・
ベアト~~戻って来てくれ~~
※今回、ベアトの活躍無くて涙目

にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ
にほんブログ村
↑現在参加してます。記事がよかったら押してくりゃれ。
▽コメント大歓迎ですが、ブログの方針上、原作のネタバレはご遠慮下さいませ。
この記事へのコメント
そうでもないですよ。
人によってはEp5が一番面白いって言う人だっていますし、自分としてもEp5は推理してて楽しかったです
2009/08/28(金) 22:58 | URL | 名無し #-[ 編集]
コメントありがとうございます^^
そうですね。確かに推理パートが楽しめたら、EP5が一番面白いと感じるかも。

どうやら、消去法による推理が私には合ってなかったようです(涙)

でも何がかんだ言っても次が気になるのは事実・・・見事にハマってるな~俺w
2009/08/28(金) 23:27 | URL | purgatory #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
▽トラックバックありがとうございます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「うみねこのなく頃に」のep5をプレイしてみての個人的な感想など。 ※ネタバレを含むので未プレイの方は閲覧をお控えください。
2009/08/28(金) 00:50:49 | ムメイサの隠れ家
レンタルCGI ブログパーツ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。