リリカル☆スアラ 『カタハネ』 感想
fc2ブログ
ドMな管理人が運営している、アニメやPCゲームの感想ブログ。


2010年夏アニメは『学園黙示録』『オカルト学院』『黒執事Ⅱ』など。

2023/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/06

現代人が置き忘れた、大切なモノがそこに在る・・・

カタハネカタハネ
(2007/01/26)
Windows

商品詳細を見る


ブランド:Tarte
発売日:2007/01/26
原画:笛
シナリオ:J-MENT , まじか(サブ)
音楽:Blueberry&Yogurt(ヨーグルト) , 松本慎一郎(M.U.T.S.MusicStudio)
歌手:理多(Rita)(OPテーマ「Alea jacta est!」 シロハネ編ED「it's just farewell」 )
観月あんみ(クロハネ編ED「Memories are here」)
声優:
成瀬未亜(ココ) , 佐本二厘(ワカバ・フォーレ、ライト・フォーレ) , 五行なずな(ベル、エファ、パウラ) , かわしまりの(セロ・サーデ、リュリュ) , 安玖深音(アンジェリナ・ロッカ、クリスティナ・ドルン) , 風霧瞬(トニーノ・スタラーバ、ユッシ・オズボーン) , 緒田マリ(シルヴィア・ペレッツ) , 三咲里奈(デュア・カールステッド) , 富士爆発(アイン・ロンベルク) , 加藤一樹(ファビオ・グレイ、ヴァレリー・ジャカール、ハンス・ブラント) , まきいづみ(マリオン・キュリー、赤の使節団・団長) , 山中荘一(レイン・ヘルマー) , 理多(ニコラ・ロッカ、フローラ、チョコ)
その他:RMG Rainbow-Motion-Graphics(OPムービー)



この作品を以て、永遠にこの業界から姿を消したブランド『Tarte』
『カタハネ』はその落とし形見ともいうべき名作。
ここきてようやくプレイしました。


↓18歳以下は見ちゃダメ!


ココがすごくイイ子。゚(PД`q。)゚。

2009_10_10_14_30_41_.jpg2009_10_10_14_33_15_.jpg

不格好な女の子の人形<ココ>
この子の純粋さに涙した。。。
たどたどしい喋り方から、モノローグまですべてが可愛いです。

話は大きく分けて『シロハネ(現代編)』『クロハネ(過去編)』の二つ。
ワカバという主人公の幼なじみがやろうとしている演劇を取り巻く人々との関わり。
そこから見えてくる過去との繋がりを描いた物語。

おとぎ話のような綺麗なお話です。
話自体は特別優れているとは言い難いのですが、描き方が巧い。
誰が主人公というわけでもなく、それぞれが主人公になりうる作り方が印象的です。

2009_10_10_14_35_24_.jpg2009_10_10_14_35_29_.jpg
2009_10_10_14_30_16_.jpg2009_10_10_14_34_57_.jpg

ただ、緩やかな空気感を意識して作られているので、多少眠くなるのも事実。
視点が切り替わるところで、動作が停止してしまうのも、一々クリックしなければならず、使い勝手の悪さを感じます。
デメリットはこれくらいでしょうかね~
音楽、CGともにクオリティ高いです。
Hシーンは勿論ありますが、百合オンリー。
男との絡みなんか見たくないぜ!って人にはおすすめです。

H自体は、やらしいというより寧ろ綺麗。

2009_10_10_14_34_36_.jpg2009_10_10_14_33_56_.jpg
2009_10_10_14_34_26_.jpg2009_10_10_14_32_38_.jpg

この原画家さんは女性のしなやかな体を描くのが、非常に巧いです♪
至高の百合を見た気がします・・・

この作品で一番何がイイのか、一つ挙げろと言われれば、
間違いなく<ココ>です。
最初にも述べましたが、とにかく可愛い。
画面を前にして何度「かわえー(#゚ロ゚#)」と叫んだことか・・・
他人には見せられませんね♪(o´ェ`o)ゞエヘヘ
とりあえずプレイしてみたら、私の言いたいことが伝わるかと思います。

シナリオ:7
CG:9
音楽:8
キャラ:10
エロ:6
システム:3

総評:75点


↓この記事が参考になったら、ポチっとお願いします。
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ
▽コメント大歓迎ですが、ブログの方針上、原作のネタバレはご遠慮下さいませ。
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
▽トラックバックありがとうございます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
レンタルCGI ブログパーツ