

ゆかが倒れて駆の方もゆかに依存し始めた。これからウザイ主人公になってしまうのかな…
菊里との信頼関係を築けていないのは、まぁアニメの展開上仕方ないのかなという部分もあるけど…。そうしたことに一体どういう意味があるのか?
▼その辺りをちょっと考えたい・・・
1クールという短いスパンでこの話を取り扱う以上、すべてを視聴者に提供することはできない。どうしても取捨選択して、制作側が必要な(視聴者に提示したい)ポイントをピックアップし、話を再構成する必要がある。そこで今回選んだテーマが「仲間内の問題」。騎士サイドの問題は捨てられちゃった( ´Д⊂
仲間内の問題を処理しながら、だんだん信頼関係を築いていく…。というのを見せたかったのかな?と個人的には予想。または信頼関係を築くまで至らず、最後まで仲間内の抗争が続く。(この路線で行くとゆかがラスボスなってしまいそう。)
「仲間内の問題」に焦点を当てること自体はそれほど問題ではない(確かに仲間は11eyesのテーマの一つだから)が、まずかったのはその内容があまりに原作と乖離しているということ。原作の良い部分を切り取ってるんじゃなくて、無いものを勝手に付与しちゃったことが問題。これが世に言う原作レイプってやつなんでしょうね・・・。制作側…原作を良くわかってないまま作ってる?




陰陽師の力を授けるべく、駆に血を啜らせる美鈴。しかしそれをゆかが目撃!!
二人がアブノーマルなプレイに興じていると勘違いしてしまった…。というか、もう何をしてて勘違いしそう。すでに正常な判断力が失われているんでしょうね。
それにしても、これでもかってくらい追い打ちかけるな~。どこまでゆかをダークサイドに落とせば気が済むんだ。
あと、美鈴さんはもっと恥じらいましょう(^^;
握りつぶされたラブラブエアメールfrom匡(笑


ことごとくスルーされる匡ホント良いキャラ。
決して栞たんとくっつかないって分かってるから安心して見れるぜw
「これでお揃いだね」


ゆかは美鈴の額の怪我をペロリ。「これでお揃いだね」って・・・
完全に病んでます。怖いです(((;゚д゚)))
もう原作のゆかとは別者と思ってないとやってらんない~~
賢久と雪子は親密度を増してる様子。
アニメではこの二人はどういう結末を迎えるのでしょうかね?気になる所です。
スペルビアの正体は、70年前草壁家から追放された陰陽師<草壁操>
スペルビア以外の騎士についての説明が無いまま、彼女の説明だけされてもアニメ組は理解に苦しむ気がする。その次の栞の正体についても同じことが言えますね。
書架のウルスラ


それが栞の本当の名前。禁書目録から聖省から派遣された者。
駆の前に現れたのは駆けるが「悪魔を目覚めさせた」から。
もうこのセリフからも、アニメが原作とは別の方向に向かおうとしてることが良くわかる。
悪魔を目覚めさせたって何だよ!?
彩子の殺し方酷い・・・


原作では刀で刺されただけでしたが、こ、これは・・・
焦点を得ていない瞳。逆さにつるされてだらしなく垂れ下がった両腕。、胸には刀が二本ぶっ刺さってます。グロくすりゃいいってもんじゃないんだからね( ´Д⊂
彩子好きとしては、怒りが沸々と・・・
次回 第9話「壊れた絆」
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
▼過去記事参照▼
第1話 『赤い夜~pirose'jszaka』
第2話 『水晶の少女~egy la'ny -ban krista'ly』
第3話 『孤独な誇り~egyedülálló büszkeség』
第4話 『仮面の微笑~adobozmögöttmaszk~』
第5話 『友と明日のために~barátoknak,holnapra~』
第6話 『心乱れて~szíbtép fájdalom』
第7話 『歪んだ覚醒 ~kanyargos ebredes~』
公式HP→http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/
⇒『11eyes -イレブンアイズ-』の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)
いや、一応最後まで見ますですよw
しかし、どうなっていくのやら(。-`ω´-)ンー
私も視聴&記事は最後まで続ける覚悟~~
どうなってくのか別の意味で楽しみ♪
原作でもここら辺から修羅場&怒涛の展開の連続で最後まで行きましたね
>その辺りをちょっと考えたい・・・
同感ですね。せめて2クールあればor原作をしっかり把握してくれればですかね。
来週はあのバーサーカー状態の賢久が見れるのでしょうか?
見たいような見たくないような・・・
ps:ちょっと待って欲しい、まさか今回!!ゆかのパンツが出てない・・・だと・・・!!
ゆかのパンツ・・・
確かに無かったかも。美鈴先輩の胸元に意識が集中して気付かなかった。