
駆は今まで倒してきた黒騎士全員を相手に、
美鈴は草壁操の姿になったスペルビアと戦い、雪子は暴走した賢久を止めに…
とそれぞれの戦いをする訳ですが・・・




ここにきて黒騎士の復活とかもう笑えるw
「無駄だ、お前の攻撃は見切っている!」
いくらアニメだと弱体化してるからって、これだけの数を一度に相手して戦える駆の成長速度ってw
これもアイオンの眼と修行の成果と言えばそれまでなんですけどね。
黒騎士の正体は操の式神(?)でした。
だから駆でも勝てたのかな?実際、この黒騎士の強さってどのくらいなんだろう。
いずれにしてもアニメ的には黒騎士の弱体化がより際立っちゃう感じなんであんまり良い演出とは思えない。
まぁ今更何やっても同じか(^^;
草壁美鈴VS草壁操


操が予想以上に可愛い(#゚ロ゚#)
と、まぁそれは置いといて・・・
美鈴は火車切と鉋切が破られてかなりショック受けてるみたいだけど、まぁ奥の手あるんだしそんなに落ち込む事もないと思うよ。
サポートしてた菊里は何故アブラクサスを召喚しないんだ?アブラクサス見たいんだけどな~
田島賢久VS広原雪子


このシーンは原作でも好きな場面。
なのに・・・何故カットしたΣ(゚Д゚;)
ここが見せ場なのに、ここのスタッフやっぱり分かって無いよ( ´Д⊂
駆達の絆を断ち切ったといい残し去っていったスペルビア。
「絆を断ち切った」とは即ち「賢久の死」のことでしょう。
断ち切るほどの絆が、駆達にあったのかは甚だ謎ですが…。
あと、ちょっと疑問なのは賢久を直接手に掛けたのが雪子、スペルビアのどちらなのかということ。また賢久の死のシーンが直接描かれてないのでもしかしたら死んで無かったって展開にもなる可能性がありますね。
栞は禁書目録聖省から派遣された魔術師。
そして黒騎士も聖省の使徒で正義の味方。
あっさりネタばれしてるけど、これってかなり重要な部分なのよね。
アニメでは黒騎士の過去とか完全スルーしてるから、今更そんなこと言われても視聴者は絶対「はぁ?」ってなると思います。
しかも、ベラードとリーゼロッテの過去も全く分からないと来た…。
戦う理由とかがはっきりしないと全然盛り上がらないよねー。
最悪それらを端折っても、キャラに感情移入できれば勢いで何とかなるんだけど、駆け足で話が進むからそれもなかなか難しい。
この作品のアニメ化は、相当難しいぞと改めて思う今日この頃…。
次回はとうとうゆかが覚醒?
美鈴と操の戦いは今回ので終わりってことは無いよね?まだ童子切出してないし。
そういえばアワリティア様は一体何してるんだろ・・・
次回 第10話 『魔女覚醒』
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村
▼過去記事参照▼
第1話 『赤い夜~pirose'jszaka』
第2話 『水晶の少女~egy la'ny -ban krista'ly』
第3話 『孤独な誇り~egyedülálló büszkeség』
第4話 『仮面の微笑~adobozmögöttmaszk~』
第5話 『友と明日のために~barátoknak,holnapra~』
第6話 『心乱れて~szíbtép fájdalom』
第7話 『歪んだ覚醒 ~kanyargos ebredes~』
第8話 『逢魔が時~felhomaly ov』
公式HP→http://www.mmv.co.jp/special/11eyes/
⇒『11eyes -イレブンアイズ-』の関連商品はこちら
(Amazon.co.jp)
そうだ!何故カットしたヽ(`Д´)ノ
せっかくの見せ場がぁぁぁつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>断ち切るほどの絆が、駆達にあったのかは甚だ謎ですが…。
それは言っちゃらめぇぇぇぇぇ(ぇ
原作よりもツンケンし過ぎなので、そこまで絆があったのか不思議ですが(ぇ
>あっさりネタばれしてるけど、これってかなり重要な部分なのよね。
なのに何か色々大事な部分言ってない気がする(。-`ω´-)ンー
未読者置いてけぼりですかお(^^ゞ
栞もけっこう色々重要なのに、このままじゃ栞の事も表面的にしか触れないで物語が進む感じしますです(;^ω^)あぅ
>美鈴と操の戦いは今回ので終わりってことは無いよね?まだ童子切出してないし。
童子切ま~だ?ヾ( ゚Д゚)ノ゙(ぉ
童子切出すより先に宝剣二つの方が壊れるんだったっけw?(ぇ
一番良くないパターンだ( ´Д⊂
>童子切出すより先に宝剣二つの方が壊れるんだったっけw?(ぇ
童子切どうだったけ・・・
とにかく童子切に頼らざるを得ない状況になって云々…って感じだった気がする。
アニメで美鈴が2剣壊されてショック受けてたけど、まだ童子切あるし、そこまで落ち込むことないよね(^^;
今週もシリアス一辺倒でしたね。こっから先は多分ずっとクライマックスだぜ!!もうパンツ出る雰囲気じゃないかもー
>何故アブラクサスを召喚しないんだ?
ですよねー何でだろ?ビジュアル的にも能力的にもカッコいいんだけどな~。(私的には覚醒前のアブラクサスの方が好き)
というか菊里さん全然「考現学の盾」としての活躍シーンが無い・・・登場が遅いせいもあるんでしょうけどね。
>全ユーザーが号泣&エンディングよりも印象的だったあのシーンは、きっと来週Aパートフルに使ってやってくれるに違いない!!勿論挿入歌込みで(無理かなぁ)
いつもコメントどうもですw
アブラクサスは原作ラストにも繋がる重要な存在なのにその姿をここまで執拗に見せようとしないのは、原作とは違うエンドを考慮してってことなんでしょうかね…。
>全ユーザーが号泣&エンディングよりも印象的だったあのシーン
最終戦一歩手前、一番盛り上がる所ですね。
挿入歌流れたら燃えるんだけどな~。(どうでしょ