



原作は『Innocent Grey』から出ている同名タイトル。
個人的にイノグレは好きなメーカーの一つで、徹底してエロゲでミステリーを追求する姿勢に好感が持てます。
シナリオや設定はアニメ化もした京極夏彦氏の『魍魎の匣』をかなりオマージュ。魍魎の匣を知っていたら面白さは半減するかも…。
グロ描写はえげつないので耐性が無い人は注意。
そんな人はイノグレ作品に手を出さないか(苦笑
さて、原作の話はここまでにしてアニメの方ですが・・・
EDは原作テーマ。霜月はるかの『瑠璃の鳥』
久しぶりに聞きましたが名曲です。この曲は、公式サントラと『Little Wing ワークスアルバム』というアルバムにFULLバージョンが収録されているので、アニメ観て気に入った人は是非。
よかったのは・・・それくらいかな(笑
今回一番い言いたかったのは、主人公・時坂玲人について。
時坂玲人の声優”高橋がならない”
この声は、どう聞いても諏訪部さんですね(笑


原作では声無しなので、イメージが完全に崩されました。
諏訪部さんだと、どうしてもデキる男。ジゴロ。自己陶酔。という感じが強いキャラになってしまって、それが原作とのギャップを生んでしまっている。顔も何か違う。。。ホントがっかりだよ(´Д⊂
内容は予想道理中途半端。
『カルタグラ』のアニメ化の時も思ったけど、シナリオとエロを両立するのは難しいな~。
R18にするなら、エロよりもシナリオやグロ描写を原作そのままに表現してほしい。
昔のエロアニメ事情は良く知りませんが、今はエロくてなんぼというかそれしか求められてない気がする。


マーケットが小さく制作費が少ない中で、客のニーズに合った作品を作ろうとすると、エロ重視になるのは仕方ないんだろうけど、内容にとことん拘った作品というのも見てみたい。イノグレ作品は十分それが可能な作品だと思うし。
エロアニメでそれが無理なら年齢制限付きでAT-Xとかどうだろう?
萌え系エロゲのアニメ化っていうのは昨今横行してるけど、ミステリ系はマイナー。
『ひぐらし』はそういう要素あるんだろうけど、厳密に言うとエロゲではないし、萌え要素が強かったりして私の思っているミステリとは違う。
「萌え」「エロ」だけではない新たなジャンルのエロゲのアニメ化。
そろそろそういうのがあっても良いんじゃないかな…。
↓ランキングに参加してます。気が向いたら、ポチっとお願いします。

にほんブログ村